低周波誘導炉の特長
堅牢・長寿命の鉄皮形炉体
厚肉鋼板製の鉄皮形構造で極めて剛性が高く長期の使用にも 耐える長寿命の炉体です。
鉄皮構造のためダライ粉や溶湯の飛散などからコイルを守ります。

交換が容易なコンパクトなコイルユニット
頑丈な独自のコイル締付けにより、コイル交換はユーザー側で簡単に交換可能です。

信頼性が抜群のコイル絶縁
H種マイカ絶縁及びシリコンモールドにより、耐震性・耐熱性・耐水性にすぐれ、結露やダライ粉などによる短絡事故を防止します。
外周は2層の特殊絶縁を施しています。
安全・確実な油圧傾動装置
傾動装置は動作がスムースな油圧方式で、油圧作動油は難燃性油を使用しています。
確実な湯漏れ検知装置
高周波炉と同じく特殊な電極をコイルセメントに埋め込む独自の方式を採用しています。




機器構成/主回路系統図
機器構成

炉蓋の油圧開閉操作はオプションです。
主回路系統図

冷却水設備
開放型(標準)

密閉型(オプション)

標準特性
鋳鉄用溶解炉
形式 | 炉容量 (Ton) |
定格電力 (kW) |
所要電力量 (kWh/Ton) |
溶解能力 (Ton/h) |
昇温能力 (Ton/h) |
昇温原単位 (kWh/Ton) |
---|---|---|---|---|---|---|
LRS0.75-250 | 0.75 | 250 | 630 | 0.41 | 5.26 | 49 |
LRS1-350 | 1 | 350 | 590 | 0.62 | 7.84 | 46 |
LRS1.5-450 | 1.5 | 450 | 585 | 0.82 | 10.5 | 44 |
LRS2-550 | 2 | 550 | 560 | 1.02 | 13.5 | 42 |
LRS3-800 | 3 | 800 | 540 | 1.53 | 21.1 | 39 |
LRS4-1000 | 4 | 1000 | 520 | 1.99 | 27.1 | 38 |
LRS5-1200 | 5 | 1200 | 520 | 2.36 | 32.6 | 38 |
LRS6-1400 | 6 | 1400 | 510 | 2.81 | 39.0 | 37 |
LRS8-1800 | 8 | 1800 | 500 | 3.71 | 51.5 | 36 |
LRS10-2100 | 10 | 2100 | 500 | 4.26 | 61.9 | 35 |
LRS12-2500 | 12 | 2500 | 495 | 5.18 | 73.6 | 35 |
LRS15-3000 | 15 | 3000 | 490 | 6.22 | 91.0 | 34 |
LRS18-3500 | 18 | 3500 | 480 | 7.34 | 106 | 34 |
LRS20-3800 | 20 | 3800 | 480 | 7.98 | 119 | 33 |
LRS25-4500 | 25 | 4500 | 475 | 9.46 | 141 | 33 |
LRS30-5200 | 30 | 5200 | 470 | 11.1 | 162 | 33 |
- 上表の所要電力量、溶解能力はライニングの蓄熱が十分行われた状態で、冷材を1500℃まで溶解した場合で、出湯量は炉容量の1/3の時を示します。
- 昇温能力、昇温原単位は1300℃から1500℃までの間において、100℃昇温した場合を示します。いずれの場合も、材料投入、徐滓、成分調整、測温、出湯などの為の休電時間および保温の為の保持電力などは含まれません。
鋳鉄用溶解炉
形式 | 炉容量 (Ton) |
電気定格 | 銅 (1.参照) |
黄銅 (2.参照) |
青銅 (3.参照) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定格 電力 (kW) |
電源 容量 (kVA) |
溶解 能力 (kg/h) |
所要 電力量 (kWh/Ton) |
溶解 能力 (kg/h) |
所要 電力量 (kWh/Ton) |
溶解 能力 (kg/h) |
所要 電力量 (kWh/Ton) |
||
LRC-0.3-150 | 0.3 | 150 | 175 | 252 | 595 | 365 | 410 | 326 | 460 |
LRC-0.5-200 | 0.5 | 200 | 240 | 347 | 575 | 506 | 395 | 449 | 445 |
LRC-1-350 | 1 | 350 | 420 | 714 | 490 | 1000 | 350 | 897 | 390 |
LRC-1.5-450 | 1.5 | 450 | 550 | 957 | 470 | 1323 | 340 | 1200 | 375 |
LRC-2-550 | 2 | 550 | 650 | 1235 | 445 | 1692 | 325 | 1527 | 360 |
LRC-3-800 | 3 | 800 | 900 | 1882 | 425 | 2539 | 315 | 2318 | 345 |
LRC-5-1200 | 5 | 1200 | 1400 | 2962 | 405 | 4000 | 300 | 3692 | 325 |
LRC-6-1400 | 6 | 1400 | 1650 | 3500 | 400 | 4745 | 295 | 4375 | 320 |
LRC-8-1800 | 8 | 1800 | 2100 | 4615 | 390 | 6315 | 285 | 5806 | 310 |
LRC-10-2100 | 10 | 2100 | 2500 | 5454 | 385 | 7368 | 285 | 6774 | 310 |
- 銅を冷材から1200℃まで溶解した場合いの特性値を示します。
- 黄銅を冷材から1100℃まで溶解した場合の特性値を示します。
- 青銅を冷材から1250℃まで溶解した場合の特性値を示します。
いずれの場合も出湯量は炉容量の1/3とし、保持、除滓、材料投入、出湯などの操作は含みません。
外形寸法図

寸法表(炉容量は鋳鉄/鋳鋼の場合を示します)
単位:mm
炉容量 (Ton) |
重量 (kg) |
A | B | C | D | E | F | G | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.75 | 2800 | 1650 | 1665 | 595 | 1490 | 1025 | 455 | 1660 | 3005 |
1 | 3400 | 1700 | 1720 | 620 | 1560 | 1070 | 500 | 1710 | 3200 |
1.5 | 4500 | 1830 | 1850 | 650 | 1700 | 1120 | 600 | 1840 | 3430 |
2 | 5600 | 1900 | 2010 | 710 | 1750 | 1200 | 630 | 1930 | 3640 |
3 | 7200 | 2200 | 2200 | 800 | 2050 | 1350 | 720 | 2220 | 4100 |
4 | 10000 | 2400 | 2500 | 900 | 2250 | 1550 | 790 | 2425 | 4575 |
5 | 11000 | 2600 | 2600 | 950 | 2400 | 1600 | 855 | 2600 | 4820 |
6 | 13500 | 2700 | 2750 | 1000 | 2470 | 1700 | 910 | 2700 | 5050 |
8 | 18000 | 3100 | 3110 | 1110 | 2850 | 2320 | 1000 | 3150 | 5768 |
10 | 22000 | 3350 | 3520 | 1220 | 3000 | 2520 | 1075 | 3400 | 6328 |
12 | 25000 | 3350 | 3870 | 1220 | 3150 | 2520 | 1145 | 3400 | 6830 |
15 | 30000 | 3800 | 4150 | 1450 | 3600 | 3000 | 1230 | 3900 | 7350 |
20 | 35000 | 4400 | 4450 | 1550 | 4000 | 3100 | 1355 | 4500 | 8130 |
重量には溶湯重量を含んでいません。